教室のご案内
各コースのご案内
本格技能コース
◇のみ、カンナ等を使用し刃物研ぎ、ほぞ、組み手等、木工技術を学びます。
◇最初の課題:道具箱 教材費:5,500円(広葉樹を使用)
◇2作品目以降:簡単な組手を使った小箱〜スツールまでと、段階的に上達が出来る課題をご用意しております。
課題以降は、自由製作となっておりますが、課題途中に簡単な物であれば、製作する事も可能です。
◇基本的に手道具、手作業での製作になりますが、課題を終了されましたら、木工機械をご使用いただけます。
◇入会金、道具費:24,200円(導突鋸、両刃鋸、玄翁、スコヤ、白柿、毛引、他)
※お持ちの道具がございましたら、ご相談下さい。
◇入会金、道具費、教材費とは別に受講料が必要です。
ナチュラルコース
◇ナチュラルでカントリー調な家具や、DIYより一歩先行く作品を製作
◇最初の課題:道具箱 教材費:3,300円
◇2作品目以降:自由製作 材料費:別途ご相談
◇基本的に手道具、手作業での製作になりますが、作品により電動工具を使用して頂けます。
◇入会金、道具費:19,800円(鋸2種類、替刃式カンナ、玄翁、スコヤ、白柿、他)
※お持ちの道具がございましたら、ご相談下さい。
◇入会金、道具費、教材費とは別に受講料が必要です。
DIYコース
◇単発での作品づくりをサポートするコースです。
◇壁紙の貼り方から簡単な家具の作り方、プチリフォームまで。
◇ご自身で材料をホームセンター等で購入されたが作り方に自信のない方、材料をお持ち頂ければサポート致します。(もちろん教室で材料の購入も可能です。)
◇まずは貴方のやりたい事、やってみたい事をご相談下さい。
◇入会金及び道具費はありませんが、授業で使用した消耗品、材料費がかかります。
◇材料費とは別に受講料が必要です。(受講料は他のコースと同じです。)
※継続的に木工を学びたい方は本格技能コース、又はナチュラルコースへお入り頂く必要がございます。
キッズコース
◇小学生(6歳~12歳)を対象としたコースです。
◇木工を通して表現力、想像力、手先の器用さを養います。完成した時の達成感や成功体験を積み重ねましょう!
◇開講曜日、時間:月、木 17:00~19:00
※他の曜日や時間帯をご希望の場合はご相談下さい。
◇最初の課題:キッズ道具箱 教材費:2,200円
◇2作品名以降:シャーペン、おもちゃ等を製作予定
課題終了後は自由製作となります。作りたいものにチャレンジしていきましょう!
◇入会金、道具費:8,800円(鋸、定規、スコヤ)
※お持ちの道具がございましたら、ご相談下さい。
◇受講は必ず保護者同伴でお願いします。お子様だけでの受講は出来ません。
◇入会金、道具費、教材費とは別に受講料が必要です。
開講日時や費用等について
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
受講料 |
||
本格技能コース ナチュラルコース DIYコース
|
1部(9:30~12:30) | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 3,850円 | |
2部(13:30~16:30) | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 3,850円 | ||
3部(17:30~21:00のうち2又は3時間を選択できます。) 予約時にお知らせ下さい。 |
〇 | 〇 |
2時間2,750円 3時間3,850円 |
||||||
キッズコース | 17:00~19:00 | △ | 〇 | 2,750円 |
※〇が開講日時です。△はひと月のうち約半分です。
※月により若干異なります。詳しくはカレンダーをご覧下さい。
※溶接講座を受講の場合は料金が異なります。詳しくは当ホームページ「溶接講座」をご覧下さい。
溶接講座 - BASE-FURNITURE-木工教室&創作家具 (base-furniture.com)
※各部続けて受講の場合は割引となり、以下の金額になります。
1部と2部: 6,600円
2部と3部: 3部が2時間の場合6,050円
3時間の場合6,600円
1部から3部: 3部が2時間の場合8,800円
3時間の場合9,350円
※初回の費用は各コースの入会金、道具費+教材費+受講料となります。
例)ナチュラルコースで1部のみ受講の場合の初回費用は、19,800円+3,300円+3,850円で26,950円となり、2回目からは受講料のみとなります。
※課題の作品が出来次第、ご希望の作品づくりにかかる材料費は、各自でご用意頂いた場合はもちろん費用はかかりませんが、製材が必要な場合は製材費を頂きます。
※上記費用は税込価格です。
※大阪市在住の中学生で対象の方は塾代助成カードをご利用いただけます。
◇受講対象年齢:中学生以上(18歳未満の方は保護者の同意書が必要となります)
キッズコースは小学生(6歳~12歳)。必ず保護者同伴でご受講下さい。
◇服装:動きやすく汚れても良い服装、運動靴。
◇持ち物:筆記用具、マスク、タオル、エプロン等、各部を続けての方は昼食又は夕食等(近くにコンビニもございます)
◇木材について:持ち込み可能です。 (こちらが機械にて加工する場合は加工費を頂きますので、予めご了承下さい。)
◇保管料:手道具等は無料で保管いたしますが、大きな作品については別途頂く場合がございますので、予めご了承下さい。
◇教室でのケガ:各自の自己責任とさせて頂きます。
◇ご予約について:来られた時に、次回の予約を聞いております。予定が立たない場合は、後日連絡頂いております。
※ご予約は先着順となっております。(各部5名まで)
※予約のキャンセル料はありません。必ずご連絡下さい。
申し込み方法
一度、教室へ見学に来て頂いてからお申し込み頂いております。
見学のご予約はホームページ、メール、お電話で受付しております。
教室開講日の10:00又は14:00又は17:30以降のうち、ご希望の日時をご連絡下さい。満席の場合は相談の上、別日程に変更頂く場合もございます。ご了承下さい。教室開講日は当ホームページの「カレンダー」をご覧下さい。https://base-furniture.com/calendar
※お電話にてお問い合わせの場合、機械の騒音等で聞こえず、電話に出られない場合がございますので、何度かご連絡頂けると幸いです。
※お問合せやご予約後、返信メールが届かない事が稀にあるようです。お問合せ頂いてから24時間以内にこちらから返信が無い場合、お手数ですが再度ご連絡をお願い致します。
☆見学予約頂いた方にはステキな特典をご用意しております!!